総合TOP
最新の動画
お知らせ
FAQ
信州あの日あの時
新規登録
ログイン
総合TOP
最新の動画
お知らせ
FAQ
信州あの日あの時
新規登録
ログイン
ユウガク | SBC 信越放送
信州あの日あの時
ユウガク | SBC 信越放送
動画
あの日の記憶
あの日の記憶
小学生が「まゆ玉」作り(小布施町・1987年)
00:01:07
1987
連続再生
昭和が終焉… 新元号「平成」がスタート(1989年)
00:01:38
1989
連続再生
農協で年を越す人たち そのワケは(長野・1967年)
00:00:56
1967
連続再生
恒例の初売り 早朝から行列(飯田・1980年)
00:00:59
1980
連続再生
年末年始も仕事です…(1960年)
00:02:03
1960
連続再生
自動でごーん お寺の鐘(開田村・1990年)
00:01:03
1990
連続再生
飛行時間はたった3分 ヘリスキーを満喫!(野沢温泉村・1965年)
00:00:57
1965
連続再生
バブルの残り香も… クリスマスイブ(長野・1991年)
00:01:34
1991
連続再生
クリスマスパーティーに子どもを招待(軽井沢町・1960年)
00:01:58
1960
連続再生
飯山の小学校でスキー教室(1959年)
00:02:12
連続再生
交通事故を防げ! 道路交通法がスタート(1960年)
00:01:57
1960
連続再生
2,000万円の夢 宝くじに長~い行列(長野・1975年)
00:01:32
1975
連続再生
目指すは1万円! 歳末セールの抽選会(長野・1981年)
00:01:03
1981
連続再生
昭和30年代の八方尾根スキー場(白馬村・1961年)
00:02:21
1961
連続再生
豪雪地の学校にテレビのプレゼント(栄村・1959年)
00:02:00
1959
連続再生
威力は? 新型消火弾の実験(松代町・1965年)
00:01:00
1965
連続再生
南信州の小学校で冬支度(阿南町・1981年)
00:01:24
1981
連続再生
「主婦の店」でお買い物(松本・1960年)
00:01:48
1960
連続再生
経済発展で… 1万円札 初めて発行(1958年)
00:01:02
1958
連続再生
諏訪大社に温泉の手水(下諏訪町・1984年)
00:01:13
1984
連続再生
りんご並木で収穫作業(飯田・1970年)
00:00:57
1970
連続再生
水族館のお魚さん さようなら(新潟・1967年)
00:00:57
1968
連続再生
オイルショック デパートも節電(長野・1973年)
0:01:23
1973
連続再生
村自慢の辛~い大根(下條村・1988年)
00:01:37
1988
連続再生
東急シェルシェが開業(長野・1986年)
00:01:11
1986
連続再生
須坂市にショッピングセンターがオープン(1969年)
00:00:56
1969
連続再生
児童が昔の脱穀を体験(伊那・1984年)
00:01:05
連続再生
伝統の土びなが復活(中野・1958年)
00:02:01
1958
連続再生
江戸時代からの特産品(諏訪・1988年)
00:00:45
1988
連続再生
「信濃の国 楽市楽座」始まる(松本・1989年)
00:01:22
1989
連続再生
路上パーキングがスタート(長野・1987年)
00:01:16
1987
連続再生
1万円札が聖徳太子から福沢諭吉に(長野・1984年)
00:01:01
1984
連続再生
寿司の早握り大会(長野・1984年)
00:00:59
連続再生
今は少なくなりました… 田んぼのわら焼き(穂高町・1990年)
00:01:36
1990
連続再生
手でこぐ!?三輪車(長野・1987年)
00:01:10
1987
連続再生
葛飾北斎の「祭り屋台」を保存へ(小布施町・1976年)
00:01:45
1976
連続再生
山の恵みを採って味わう(牟礼村・1982年)
00:01:32
1982
連続再生
ジャンボな海苔巻き(松本・1987年)
00:01:05
1987
連続再生
おいしい新米を好きなだけ!(長野・1990年)
00:01:16
1990
連続再生
小学生が松茸狩り楽しむ(南相木村・1987年)
00:01:10
1987
連続再生
高校生がワインを仕込む(塩尻・1975年)
00:01:01
1975
連続再生
犠牲者に思いを馳せて… 阿智村に「望郷の鐘」(1975年)
00:00:59
1975
連続再生
「開かずの踏切」を解消(松本・1986年)
00:01:04
1986
連続再生
「体育の日」に村民運動会(本城村・1986年)
00:01:36
1986
連続再生
駅のリンゴを園児が収穫(豊科町・1987年)
00:01:11
1987
連続再生
長野駅で信州味噌をPR(1969年)
00:00:57
1969
連続再生
動くかかしでスズメを撃退(上田・1980年)
00:00:52
1980
連続再生
赤い羽根共同募金(長野・1959年)
00:01:29
1959
連続再生
須坂市に動物園がオープン(1962年)
00:01:03
1962
連続再生
松本城の化粧直し(1990年)
00:01:45
1990
連続再生
その他のカテゴリも見る
※横にスクロールできます。
無料サンプル動画
新着動画
あの日の街並み
可愛い動物
信州の乗り物
懐かしい風景
祭りと伝統行事
懐かしい学び舎
あの日の記憶
連続再生
連続再生リセット