最新の動画
お知らせ
FAQ
ユウガクとは
新規登録
ログイン
最新の動画
お知らせ
FAQ
ユウガクとは
新規登録
ログイン
最新の動画
ユウガク
ユウガク
動画
60年前の夏至の日 ~氷屋さん大活躍!~
00:01:28
昭和39年(1964)6月21日
NBC 長崎放送
「大島造船所」操業3周年 ~石炭から造船の島へ!~
00:02:07
昭和52年(1977年)6月20日
NBC 長崎放送
夏の風物詩「ビール電車」初登場!
00:00:44
平成4年(1992年)6月19日
NBC 長崎放送
米軍から返還された「旧タウンクラブ」 ~合同庁舎と防衛史料館建設へ~
00:00:54
平成3年(1991年)6月26日
NBC 長崎放送
「長崎市公会堂」歌謡ショーに8,000人が殺到! ~将棋倒しでケガ人、あわや大惨事~
00:01:03
昭和40年(1965)6月18日
NBC 長崎放送
中総体バレーボール男女決勝 ~中学校スポーツの祭典~
00:01:33
平成4年(1994年)6月15日
NBC 長崎放送
松が枝ふ頭に仮設「国際ターミナル」完成 ~クルーズ船飛鳥出航~
00:01:04
平成4年(1992)6月29日
NBC 長崎放送
圧巻!全校生徒470人参加! ~橘中学校ペーロン大会~
00:01:12
平成5年(1993)6月27日
NBC 長崎放送
「長崎・上海航路」51年ぶり開設 ~第一便の「海華号」柳ふ頭に接岸~
00:01:21
平成6年(1994)6月22日
NBC 長崎放送
「長崎大学経済学部」移転反対デモ行進 ~学生、教授、同窓会など500人が参加~
00:01:05
昭和39年(1964)6月10日
NBC 長崎放送
「長崎東公園コミュニティプール」完成! ~屋根は開閉式!全天候型温水プール~
00:00:58
平成6年(1994)6月30日
NBC 長崎放送
佐世保「柚木炭鉱」に投票所 ~参議院選挙投票~
00:01:04
昭和34年(1959)6月2日
NBC 長崎放送
記憶の中の五島養蚕 ~「春まゆ」出荷作業 ・シルクブームで活況!~
00:01:11
平成元年(1989)6月6日
NBC 長崎放送
「小江原ニュータウン」~起工式大型団地造成へ!~
00:01:11
昭和60年(1985年)6月10日
NBC 長崎放送
「長崎くんち」桟敷引換券発売待ちに徹夜組
00:00:52
昭和63年(1988年)6月6日
NBC 長崎放送
小長井・山茶花高原に「ピクニックパーク」整備へ
00:01:04
平成2年(1990年)6月28日
NBC 長崎放送
泳げるようになった「カバのモモちゃん」! ~長崎バイオパークの人気者~
00:01:17
平成6年(1994年)6月30日
NBC 長崎放送
「長崎旅博」をPR!~九州キャラバン隊特別列車出発~
00:00:54
平成2年(1990)6月25日
NBC 長崎放送
「福島大橋」の橋桁架設工事 ~福島町と本土を結ぶ~
00:01:00
昭和42年(1967)5月25日
NBC 長崎放送
中島川のアヒル11羽、浦上川に転居!?
00:01:42
昭和56年(1981年)6月2日
NBC 長崎放送
長崎くんち「小屋入り」~踊り町7か町、本番に向け稽古開始!
00:02:05
昭和36年(1961)6月1日
NBC 長崎放送
ヘリコプター投入! 稲佐山山頂「スカイウェイ」建設工事
00:01:03
平成2年(1990)5月24日
NBC 長崎放送
隠れた眺望スポット「こしき岩山頂」〜展望台付き配水タンク完成~
00:01:06
平成2年(1990)5月24日
NBC 長崎放送
「浜市パーキングセンター」解体へ ~中島川の暗きょ式駐車場〜
00:01:21
昭和60年(1985)2月12日
NBC 長崎放送
オランダ村遊覧船 ~「マリンシャトル」進水!~
00:01:46
昭和60年(1985)5月27日
NBC 長崎放送
半世紀前の「長崎港ペーロン競漕大会」~ながさきまつり最終日に激走~
00:01:32
昭和50年(1975年)5月25日
NBC 長崎放送
佐世保「四ヶ町商店街」にタイムカプセル埋設!
00:01:00
平成2年(1990)5月26日
NBC 長崎放送
発展する「長与町」 ~町施行から13年で人口3万人突破!~
00:01:13
昭和57年(1982年)5月6日
NBC 長崎放送
「長崎玉屋」オープンに大行列! ~初日だけで来店客7万5000人~
00:01:18
昭和44年(1969年)5月23日
NBC 長崎放送
まさに危機一髪!民家までわずか50センチ ~ダンプカー転落事故~
00:00:39
昭和56年(1981年)5月2日
NBC 長崎放送
中島川改修へ ~「巨大錦鯉」引っ越し大作戦!~
00:01:22
昭和60年(1985)5月8日
NBC 長崎放送
世界最大のタンカー「日章丸」~定期検査で佐世保に里帰り~
00:01:00
昭和38年(1963)5月2日
NBC 長崎放送
長崎駅に「ビワ娘」登場! ~初夏の風物詩 ~
00:00:56
昭和60年(1985)5月18日
NBC 長崎放送
「長崎空港」開港5年 ~乗降客700万人突破!~
00:01:18
昭和55年(1980)5月7日
NBC 長崎放送
「上五島石油地備蓄基地」へ! ~三菱重工香焼工場から巨大貯蔵船出港~
00:00:56
昭和63年(1988)5月10日
NBC 長崎放送
賑わう「長崎港遊覧船」~修学旅行シーズン に大人気!〜
00:01:46
昭和59年(1984)5月10日
NBC 長崎放送
校名変更へ! ~「長崎造船大学」から「長崎総合科学大学」~
00:01:33
昭和53年(1978)5月9日
NBC 長崎放送
浦頭の「佐世保検疫所」解体へ ~戦後引き揚げの象徴〜
00:02:01
昭和56年(1981)5月14日
NBC 長崎放送
「日見バイパス」建設工事中! ~国道34号混雑緩和へ~
00:01:40
昭和62年(1987)5月8日
NBC 長崎放送
諏訪神社「長坂のぼり大会」~子供の日の恒例行事 〜
00:00:48
平成2年(1990)5月
NBC 長崎放送
半世紀前の小浜温泉街 〜春の行楽シーズン・旅館屋上にプールも!~
00:01:43
昭和44年(1969)5月10日
NBC 長崎放送
台風被害から復旧!野母崎「脇岬海水浴場」〜海岸防災施設完成~
00:01:00
平成2年(1990)5月14日
NBC 長崎放送
「伊王島炭鉱」操業再開に喜ぶ人々 ~ガス爆発事故から1か月〜
00:01:08
昭和40年(1965)5月10日
NBC 長崎放送
解体前の「レストラン銀嶺」 ~昭和5年創業の名物レストラン~
00:01:15
平成2年(1990年)5月14日
NBC 長崎放送
春空にバラモン凧!〜五島鬼岳こども自然公園大会~
00:01:11
平成2年(1990年)5月6日
NBC 長崎放送
佐世保ゴールデンこどもまつり開催!~雨のGW・アーケードは大賑わい〜
00:00:51
平成2年(1990)5月3日
NBC 長崎放送
GW最終日 〜「噴煙」見物で賑わう「お山雲仙」~
00:00:56
平成3年(1991年)5月6日
NBC 長崎放送
曲芸パンダの「ウェイウェイ」長崎へ!
00:01:05
昭和56年(1981年)5月7日
NBC 長崎放送
中島川まつり 〜GW期間中5万人の人出!~
00:01:09
昭和60年(1985)5月3日
NBC 長崎放送
フランスから外海町に親善使節団 〜ド・ロ神父の足跡を訪ねて~
00:01:30
昭和54年(1979)5月2日
NBC 長崎放送
連続再生