最新の動画
お知らせ
FAQ
ユウガクとは
新規登録
ログイン
最新の動画
お知らせ
FAQ
ユウガクとは
新規登録
ログイン
最新の動画
ユウガク
ユウガク
動画
賑わう「長崎港遊覧船」~修学旅行シーズン に大人気!〜
00:01:46
昭和59年(1984)5月10日
NBC 長崎放送
校名変更へ! ~「長崎造船大学」から「長崎総合科学大学」~
00:01:33
昭和53年(1978)5月9日
NBC 長崎放送
浦頭の「佐世保検疫所」解体へ ~戦後引き揚げの象徴〜
00:02:01
昭和56年(1981)5月14日
NBC 長崎放送
「日見バイパス」建設工事中! ~国道34号混雑緩和へ~
00:01:40
昭和62年(1987)5月8日
NBC 長崎放送
諏訪神社「長坂のぼり大会」~子供の日の恒例行事 〜
00:00:48
平成2年(1990)5月
NBC 長崎放送
半世紀前の小浜温泉街 〜春の行楽シーズン・旅館屋上にプールも!~
00:01:43
昭和44年(1969)5月10日
NBC 長崎放送
台風被害から復旧!野母崎「脇岬海水浴場」〜海岸防災施設完成~
00:01:00
平成2年(1990)5月14日
NBC 長崎放送
「伊王島炭鉱」操業再開に喜ぶ人々 ~ガス爆発事故から1か月〜
00:01:08
昭和40年(1965)5月10日
NBC 長崎放送
解体前の「レストラン銀嶺」 ~昭和5年創業の名物レストラン~
00:01:15
平成2年(1990年)5月14日
NBC 長崎放送
春空にバラモン凧!〜五島鬼岳こども自然公園大会~
00:01:11
平成2年(1990年)5月6日
NBC 長崎放送
佐世保ゴールデンこどもまつり開催!~雨のGW・アーケードは大賑わい〜
00:00:51
平成2年(1990)5月3日
NBC 長崎放送
GW最終日 〜「噴煙」見物で賑わう「お山雲仙」~
00:00:56
平成3年(1991年)5月6日
NBC 長崎放送
曲芸パンダの「ウェイウェイ」長崎へ!
00:01:05
昭和56年(1981年)5月7日
NBC 長崎放送
中島川まつり 〜GW期間中5万人の人出!~
00:01:09
昭和60年(1985)5月3日
NBC 長崎放送
フランスから外海町に親善使節団 〜ド・ロ神父の足跡を訪ねて~
00:01:30
昭和54年(1979)5月2日
NBC 長崎放送
半世紀以上前の観光通りアーケード~消防査察で天井の開閉点検
00:01:02
昭和44年(1969年)5月6日
NBC 長崎放送
移転前の「長崎県庁」 ~周辺ビルの買収や間借りでタコ足状態〜
00:01:42
昭和59年(1984)5月2日
NBC 長崎放送
「オランダ首相」ゆかりの地・長崎の「オランダ村」へ
00:01:02
昭和60年(1985)4月16日
NBC 長崎放送
波佐見陶器まつり&有田陶器市 ~GWに同時初開催!~
00:01:41
平成2年(1990)4月30日
NBC 長崎放送
地元待望の「松浦バイパス」開通!~国道204号の渋滞解消へ~
00:01:06
平成元年(1989)4月4日
NBC 長崎放送
「樺島大橋」本体据え付け工事 ~長崎半島最南端の島と結ぶ橋〜
00:01:31
昭和60年(1985)4月29日
NBC 長崎放送
「西部ガスタンク」解体取り壊しへ ~昭和時代のお馴染みの構造物~
00:00:59
平成2年(1990)4月23日
NBC 長崎放送
「稲佐踏切」立体交差工事完成! ~宝町アンダーパス開通渡り初め~
00:00:52
昭和40年(1965年)4月3日
NBC 長崎放送
「長串山つつじまつり」7万本満開!~県北のつつじの名所〜
00:01:21
平成元年(1989)4月17日
NBC 長崎放送
佐世保「針尾バイパス」 ~有福町-指方町間延長開通~
00:01:00
平成元年(1989)4月27日
NBC 長崎放送
「生月大橋」巨大な本体ブロック 〜三菱香焼ドックで引き出し作業~
00:00:59
平成2年(1990)4月27日
NBC 長崎放送
国鉄長崎駅 〜運賃値上げで掲示板掛け替え作業中!~
00:01:07
昭和60年(1985)4月19日
NBC 長崎放送
「坂本龍馬像」建立起工式 〜長崎港一望できる風頭公園に建立へ~
00:00:49
平成元年(1989年)4月23日
NBC 長崎放送
復元唐船「飛帆 フェイファン」完成! ~中国福州で出港式~
00:01:12
平成元年(1989)4月19日
NBC 長崎放送
長崎市道「小江原-春木線」完成 ! ~まちなかと新興住宅地を結ぶ生活道路~
00:01:08
平成元年(1989)4月12日
NBC 長崎放送
佐世保観光業界に衝撃!「旧弓張観光ホテル」巨額負債抱え倒産
00:01:02
昭和60年(1985)4月15日
NBC 長崎放送
米軍「輸送艇乗組員募集」に日本人殺到! ~ベトナム戦争中の出来事〜
00:01:03
昭和40年(1965)4月12日
NBC 長崎放送
解体危機の「諏訪荘」 ~移転復元工事完成!~
00:01:16
平成2年(1990)4月14日
NBC 長崎放送
「滝の観音」梵鐘落慶 ~長崎大水害犠牲者供養~
00:00:58
昭和60年(1985)4月14日
NBC 長崎放送
長崎港「松が枝国際観光ふ頭」デビュー! ~客船2隻同時入港~
00:01:17
昭和60年(1985)4月12日
NBC 長崎放送
長崎市のシンボル「稲佐山」大リニューアル中 ~展望台、野外ステージ~
00:01:06
平成2年(1990)4月17日
NBC 長崎放送
「電電公社」民営化〜家の固定電話機自由化、オシャレな電話機も登場!~
00:02:04
昭和60年(1985)3月28日
NBC 長崎放送
「三ヶ町」「四ヶ町」商店街つなぐレインボーアーケード完成!
00:01:00
昭和60年(1985)4月5日
NBC 長崎放送
爆心地から1.2キロ「淵中学校」~被爆校舎の支柱保存へ~
00:01:23
昭和60年(1985)4月4日
NBC 長崎放送
長崎市民の台所「築町市場」仮店舗で営業開始!
00:00:59
平成元年(1989)4月4日
NBC 長崎放送
平成の新設校がスタート〜「鳴見台小学校」「平成小・中学校」開校~
00:01:58
平成2年(1990)4月6日
NBC 長崎放送
アイドル「少女隊」にファン殺到! ~長崎水族館~
00:00:41
昭和60年(1985年)4月1日
NBC 長崎放送
GWの「西海橋水族館」~大人気のイルカショー~
00:01:25
昭和55年(1980年)4月28日
NBC 長崎放送
「さくらの里」植樹祭 ~長崎市制100周年記念・三京町〜
00:00:47
平成元年(1989年)4月2日
NBC 長崎放送
繁華街のど真ん中! MR松浦鉄道の新駅「佐世保中央駅」開業へ
00:01:32
平成2年(1990)3月
NBC 長崎放送
長崎市「市制」施行から100周年~公会堂で記念式典~
00:01:07
平成元年(1989)4月1日
NBC 長崎放送
40年前の新年度スタート ~県庁辞令交付式&三菱長崎造船所入社式~
00:02:04
昭和60年(1985)4月1日
NBC 長崎放送
旅博のシンボル「松が枝スカイタワー」復活!~高さ135メートルからの眺望~
00:01:02
平成3年(1991)3月31日
NBC 長崎放送
年度末の風景 〜【五島・福江港】進学・転勤、島との別れ~
00:00:59
平成3年(1991)3月29日
NBC 長崎放送
長崎市東長崎地区 〜「矢上団地」造成へ~
00:01:19
昭和55年(1980)3月13日
NBC 長崎放送
連続再生