昭和59年(1984年)「長崎くんち稽古風景【栄町・阿蘭陀万歳】~異国情緒とコミカルな動きが人気~」(831)

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

0:01:43 昭和59年(1984年)
長崎くんちシリーズの4回目は栄町の「阿蘭陀万歳」(オランダまんざい)、昭和59年(1984年)年8月撮影の稽古風景です。
「阿蘭陀万歳」は、2人のオランダ人がコミカルな動きやおどけた表情で万歳を披露する様を演じるくんちで人気の出し物です。もともとは昭和初期、日本舞踊の花柳流が新たに創作した舞踊でした。
昭和52年に続いてこの年も花柳寿富さんが踊りの指導にあたりました。主役の2人、万蔵役は小浦つた子さん、ピエロ風の才蔵役は大田由紀さんがそれぞれ務めました。また銀行勤めのOLさんや病院の看護師さんら5人が町娘役として、最初に踊りを披露しました。唐子の2人は本番に備えて、夏休みの間スイミングスクールで体力づくりに励みました。
この年のくんち・栄町は、花柳寿富さん社中の踊り子さんたちが異国情緒たっぷりのこの奉納踊りで諏訪の舞台を魅了しました。
【おすすめ動画】
昭和59年(1984年)「長崎くんち稽古風景【本石灰町・御朱印船】~最重量級の曳き物~」(8/28)
昭和59年(1984年)「長崎くんち稽古風景【万屋町・鯨の潮吹き】~お腹の中の映像も~」(8/27)
昭和59年(1984年)「長崎くんち稽古風景【船大工町・川船】~網打ち船頭特訓中~」(8/30)

おすすめ動画