昭和51年(1976年)「陸ペーロン・江戸時代の遊びが昭和に復活~中島川周辺~」5月
ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン
昔の長崎の子供たちの遊び「陸ペーロン」が昭和の時代に再びよみがえりました。昭和51年(1976年)5月、長崎市中心部の中島川一帯で復活「陸ペーロン」大会が開かれました。ドラを打ち鳴らし、大きな旗を担いで子供たちが集まってきます。
陸ペーロンは、まだ海のペーロン競争に参加できない子供たちが楽しんでいた駆けっこのような遊びで、江戸時代から明治時代末期にかけて長崎の街中で盛んに行われていました。
いつ頃から廃れ途絶えたのか不明ですが、この日は中島川沿いに住む子供たちが町内や子供会ごとに複数のチームを組んで参加しました。
長崎市民会館の近くにある光永寺前をスタートして石橋を渡り、中島川の両岸を全力で一周します。剣旗を持って走るのは、その旗を賭けて勝負するからです。手にした剣旗の多さから、伊良林「ひかり子供会」が優勝したのでしょうか…!
【おすすめ動画】
昭和51年(1976年)「中島川にメダカはいるか?」(4月)