「大島大橋」開通!全長1095メートルの斜張橋~西彼杵半島と陸続きに!
ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン
西海市の大島大橋が完成し、平成11年(1999)11月11日、1並びの日付にちなんで開通式が行なわれました。式ではテープカットや渡り初めを行なうなどして開通を祝いました。大島大橋は西彼杵半島と沖合の大島・崎戸を結ぶ全長1095メートルの斜張橋で、総事業費290億円をかけて建設されました。通行料は当時、普通車で片道700円でしたが、それまでフェリーで20分かかっていたところをわずか3分で移動できるようになりました。その後平成23年(2011)から通行料は無料になりました。