昭和34年(1961年)の長崎「長崎の伝統工芸品・ハタ作り」(2/6)

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

0:04:17 昭和34年(1959年)
長崎の春の風物詩ハタ揚げ。
今回の映像は昭和36年(1961年)2月撮影のハタ作りです。
この日取材に応じて頂いたのは長崎市の森本ハタ店です。長崎では凧のことをハタと呼び、長崎の伝統工芸品の一つです。
細く削った竹を十文字に組んで骨組みを作り、ノリで和紙を貼り付けていきます。
簡素ながら薄くて軽く繊細なものだけに、ハタ作りには気温や湿度が微妙に作用するといいます。
竹のしなり具合や和紙の感触を手で確かめながら、一つ一つ丁寧に手作業で仕上げていきます。
【おすすめ動画】
ハタ揚げといえば唐八景公園です、ドローン映像でお楽しみください!
・唐八景「ラジオ電波塔からの大パノラマ」

おすすめ動画