昭和42年(1967年)の長崎「昭和の街かど~長崎市赤迫地区の通学路~」

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

0:01:25 昭和42年(1967年)
昭和40年代、車社会が本格化するにつれ子供たちが交通事故に巻き込まれる悲劇が増えていきました。交通安全の取り組みを取材したNBCのニュース映像の中から、今回は56年前の昭和42年(1967年)4月に行われた交通キャンペーンのモノクロフィルムをピックアップしました。
最初のカットが撮影された場所は長崎市北部の赤迫地区です。付近の幹線国道206号は交通量が多いのにもかかわらず、横断歩道にはまだ信号機が設置されていませんでした。朝夕の登下校時には警察官や保護者らが横断歩道のそばに立ち、官民、校区をあげて児童の安全を守りました。
国道の脇を歩いて通学する子供たちのすぐそばを車がかすめていきます。まさに交通事故と隣り合わせての危険な通学路でした。
この地区を含めて長崎市北部は住宅団地などの開発で人口が急激に増加し、車だけでなく子供の数も急増しました。児童の通学路にもなっていた赤迫以北の国道206号の拡幅工事が本格的に行われたのは1970年代になってからです。
【おすすめ動画】
昭和41年(1966年)の長崎「長崎駅から赤迫方面までドライブ」
昭和50年(1975年)の長崎「赤迫~道ノ尾間道路拡張」(7/18)
昭和35年(1960年)の長崎「路面電車【住吉~赤迫】間 開通式」(5/8)

おすすめ動画