GWの「西海橋水族館」~大人気のイルカショー~

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

00:01:25 昭和55年(1980年)4月28日

今から40年以上前のゴールデンウィークの話題です。昭和55年(1980年)4月の連休、長崎県北部の観光名所、西海橋周辺はこの年も大きなうず潮と満開のツツジに誘われて多くの観光客が訪れました。中でも旧西海橋水族館の「イルカショー」は人気のイベントでした。この日は一日に5回公演、観客の前で輪くぐりやボール拾いなど11種の曲芸を披露しました。この小さな水族館は昭和33年(1958年)にオープンしました。園内のイルカ池は針尾瀬戸に面した入り江を区切って設けられ、イルカにとって天然の海の住み家でした。かつてここに「ラッキー」という名の天才イルカがいて人気を集めていたそうです。映像に映っているイルカがラッキーなのでしょうか?
旧西海橋水族館は30年以上も前に閉館、今は〝廃墟のレジャー施設〟としてマニアの中で有名になっています。

おすすめ動画