「715系」寝台特急改造電車&さくら改良~長崎本線に投入へ  

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

00:02:10 昭和58年(1983年)11月14日

鉄道ファンの間で「食パン」とも呼ばれて親しまれていた「715系」改造電車ですが、NBCは長崎本線に投入される直前のこの電車を詳しく取材していました。昭和58年(1983年)11月撮影の映像です。場所は旧国鉄長崎駅の8番ホームで、あまり人目につかない、いわば駅の裏方にあたるところです。もともと寝台特急だった車両を改造、12両編成の電車を4両に切ったため前の運転席と後ろの運転席がまったく違うユニークなデザインとなりました。
この頃鉄道関連でもう一つ注目されたのが長崎と東京を結ぶ寝台特急「さくら」の内装で、これまでの3段式から2段式寝台に改良されることになった話題です。特に3段式の一番上の段にあたった女性らから評判が悪かったことなどから2段式に変更されることになり、ベッド幅も52cmから70cmへ広がりました。

おすすめ動画