今は世界遺産!「そろばんドック」~小菅修船場跡国史跡指定へ~
ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン
通称「そろばんドック」と呼ばれている長崎市の『小菅修船場跡』は、平成27年(2015年)に明治日本の産業革命遺産の一つとして世界遺産に登録されました。
その修船場跡の半世紀前の姿を記録した映像がNBCのライブラリーに保存されています。昭和43年(1968年)2月撮影のカラーフィルムで、その当時ここが国の史跡に指定されようとしていた頃でした。
明治元年(1868年)に完成した国内最古の蒸気機関を利用した西洋式ドックで、幕末・明治に活躍した薩摩藩士の五代友厚やトーマス・グラバーらによって造られました。
小菅修船場跡が歴史的な文化遺産として国の史跡に指定されたのは映像撮影から1年後の昭和44年(1969年)でした。