「長崎大学」学内紛争下の入学試験 ~長崎南山高校で実施~
ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン
長崎大学の入学試験が、開学以来初めて学外で行なわれました。昭和44年(1969)3月、映像に映っているのは長大ではなく、長崎市の長崎南山高校です。この頃長崎大学では学生会館の運営などをめぐって学生と大学側の学内紛争が続いていました。このため学生による入試阻止などの混乱を避けるため、南山高校や附属中学校などが試験会場となったのです。不測の事態に備えて会場は警察の機動隊がパトロールを行ないました。受験生以外立ち入り禁止にしたことで付き添いの保護者たちも学校の外で見守り、昼食の弁当を外から受験生に手渡す保護者の姿も見られました。この年の長大入試は心配された混乱もなく実施されました。ちなみに競争率は医学部の7.9倍をトップに平均6.1倍の狭き門でした。