「竜巻」同時多発!佐世保市相浦町と鹿子前町で被害 

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

00:01:28 昭和59年(1984)9月4日

竜巻被害を記録した昭和59年(1984)9月撮影の映像です。この日長崎県北部地方は大荒れの天気となり、佐世保市の相浦町と鹿子前町の2か所で同じ時間帯に竜巻が発生しました。このうち相浦町では相浦中学校の解体中のプレハブ校舎の壁や床材などが吹き飛ばされました。また近くの商店街では店の看板やネオンが飛ばされたほか、駐車中の車3台が横倒しになりました。さらに相浦から2キロほど離れた鹿子前町では、船だまりに係留されていた漁船5隻のマストが折れたり、エンジンカバーが吹き飛ばされるなどの被害が出ました。同時多発的に発生した竜巻でしたが、いずれの町もケガ人はいませんでした。

おすすめ動画