第3回「長崎市都市景観建築賞」発表!
ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン
魅力ある街づくりを進めるために設けられた長崎市都市景観建築賞の平成元年度の受賞作5件が年度末の平成2年(1990)3月に発表されました。第1位は活水学院の楠光寮で、小ヶ倉地区の新たなシンボルになりました。第2位は小ヶ倉県営団地です。長崎港を見下ろす高台に洋風の外観でまとめられ、ゆったりとした広場が特徴でした。第3位は山里小学校の新校舎で、レンガを積み上げた外壁で構成された外観は被爆地・山里地区の目標としても遠くからわかる建物です。第4位はシーボルト記念館、ついで第5位は新たに整備された路面電車の架線ポールで、十字架を思わせるユニークな構造物として受賞が決まりました。これら5件は応募作66件の中から選ばれました。