国内最古参の路面電車 〜あやめ幼稚園に入園!~
ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン
国内最古参の路面電車がクレーンでつり下げられ、幼稚園にやってきました。現役を引退した長崎電気軌道の木造電車1台が西彼長与町のあやめ幼稚園に寄贈されることになり、昭和54年(1979)2月、現地で据え付け作業が行なわれました。この電車は明治14年(1881)に造られ、北九州や福岡市で運行されたあと昭和34年(1959)から162号として長崎市内で活躍しました。その後老朽化のため廃車となり解体される予定でしたが、保存を求める電車愛好家の強い要望を受けて解体をストップ。「園児たちの教材」としてこの幼稚園に引き取られ、保存されることになったのです。この日は園児たちが「あやめ」行きの表示を付けた電車の設置作業を見守り、みんなで賑やかに新しい仲間を出迎えました。