「路面電車軌道」移設 ~県道野母港線の拡張 ~

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

00:01:07 平成4年(1992)1月23日

県道長崎野母港線、旧長崎市民病院前の拡幅工事をめぐる記録映像です。この工事は長崎市南部の交通渋滞対策の一環として昭和61年(1986)から実施され、平成4年(1992)1月当時は路面電車の軌道を山手沿いから中央部に移す工事が行なわれていました。このため本来は長崎向けの1車線を郊外向けに利用することで、市内向け郊外向け共に2車線ずつにするという変則的な形となりました。電車軌道の移設工事はこの年の6月で終わり、いったんは片側3車線ずつの6車線になりました。しかしその後は道沿いに建ち並ぶ倉庫群の移設や歩道整備のため市内向け市外向け共に1車線は使えませんでした。拡幅された6車線すべてが走れるようになったのは平成7年(1995)で、着工から完成まで9年を要する大工事となりました。

おすすめ動画