弘法大師ゆかりの地・平戸へ!復元「遣唐使船」来航   

ユウガク | NBC 長崎放送映像のタイムマシーン

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

00:01:57 昭和58年(1983)11月17日

〝昭和の遣唐使船〟の来航でした。昭和58年(1983)11月、20隻の漁船が出迎える中、復元された遣唐使船が平戸港に回航され、特設桟橋に横づけしました。この船は空海をテーマにした映画製作のために建造されました。この日平戸市の海岸通りには市民や観光客ら1000人が詰めかけました。そして太鼓の演奏や龍踊りが披露するなどして来航を歓迎しました。平戸は平安時代、空海(弘法大師)が遣唐使船に乗って船出した大師ゆかりの地でした。復元遣唐使船では船内に安置した弘法大師像の開眼法要が営まれたあと、一般公開されました。

おすすめ動画