この動画を今すぐ視聴
ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。
00:01:03
昭和63年(1988年)9月1日
夏休み明けの定番ニュースといえば、小中学校などで行なわれる2学期の始業式の話題です。昭和63年(1988)のこの日は長崎市立山里小学校を取材していました。山里小では夏休みのうちにそれまでの被爆校舎が解体され、赤レンガ造りのモダンな新校舎で2学期を迎えました。新しい校舎だけは完成したものの、体育館や運動場はまだ工事中でした。そのため始業式はうなぎの寝床のような2階の廊下で行なわれ、全校児童710人を前に田中校長(当時)が「思い出の校舎はなくなりましたが、立派な新校舎で仲良くしっかり勉強しましょう」と呼びかけました。このあと子供たちはそれぞれの教室に戻り、2学期の学校生活をスタートさせました。