1961年のお正月 信州各地の様子を集めました!

ユウガク | SBC 信越放送信州あの日あの時

1961(昭和36)年のお正月などの様子をまとめた動画です。
長さは4分40秒ほどあります。
善光寺の2年参り、長野市の中央通り、初荷の車、権堂、松本市伊勢町、あめ市、塩尻市で開かれた農機具の初売り、上田市信濃国分寺の八日堂縁日、SBCテレビの正月の番組表、長野県庁での仕事始めの式、長野市の消防出初め式、軽井沢のスキ―場、当時のスノ―マシン、ゲレンデのにぎわい、国鉄長野駅、帰省客やスキ―ヤ―のUターン、蒸気機関車D51、遊ぶ子どもたち、羽根つき、道路でのスキ―、そり遊び。
今もお正月は大切な行事ですが、当時は今よりさらにあちこちにぎわっていたようですね。
長野駅前の混雑ぶりもすごいです。
松本のあめ市や上田の八日堂縁日のように今でも受け継がれている行事がある一方で、路上で羽根つきをする子どもなど、なかなか見られなくなってしまった光景も記録されています。
60年以上前のお正月にタイムスリップしてください。

おすすめ動画