井戸の街・松本 昭和の風景(1984年)

ユウガク | SBC 信越放送信州あの日あの時

この動画を今すぐ視聴

ユウガクのプランを購入して
限定コンテンツや動画全編を視聴しよう。

00:01:31 1984

洋服を手洗いしている女性。
1984(昭和59)年の松本市です。
ここは松本城の北東にある「北門大井戸」。
水量が豊かな井戸で、この頃は洗濯に使う人もいたようです。
松本はあちこちに山々の伏流水が貯えられている「水の街」。
市街地に点在する井戸は市民の生活に根付いています。
今でも飲料水や調理の水は井戸水という人も少なくありません。
赤い小さな屋根がある井戸は裏町の「鯛萬の井戸」。
どこの店かはわかりませんが、魚が泳ぐ水槽にも井戸水が注がれています。
(昔は市内にいくつか淡水魚を扱う店がありました。)
最後の方に出てくる井戸は酒蔵の前にある「女鳥羽の泉」でしょうか。
「北門大井戸」以外、今はかなり様子が変わっています。

おすすめ動画